タグ:ソケットリフト
-
骨を増やす薬(増骨材、骨補填剤、骨セメント)のお話その4
今回は最近よく使っているβ-TCPのお話です β-TCPは人工骨で大体3~6ヶ月で骨に置換されると言われております ですから、より強固なインテグレーション(骨とインプラントがひっつく事)を起こしてくれます …詳細を見る -
骨を増やす薬(増骨材、骨補填剤、骨セメント)のお話その3
今回は骨セメントのお話です 骨セメントは骨折などで使用する接着剤の様な材料です 蒸留水と混ぜて固めていきます 10分ぐらいで固まりますが、使用技術は非常にレベルが高い ですが、とても良い材料ですか…詳細を見る -
骨を増やす薬(増骨材、骨補填剤、骨セメント)のお話その2
今回はネオボーンという比較的破壊しやすい人工ヒドロキシアパタイト粉末の骨補填剤です つい最近まで使用していました 現在はβ-TCPに切り替えています さらさらした顆粒状の材料です。これにより、骨密度を増やし、骨の成長を促…詳細を見る -
骨を増やす薬(増骨材、骨補填剤、骨セメント)のお話その1
骨を増やすと言うのは至難の業です。骨再生という再生医療ですので。 さて、その為に、牛骨由来の骨補填剤を使用していました。 現在は別の薬剤、β-TCPに切り替えており、使用していません これは国内認可取得…詳細を見る -
3Dインプラントにヒアルロン酸!!
現在、歯科業界の中で再生療法の一角を担いそうなヒアルロン酸 そこで、当センターではヒアルロン酸の導入を決定しました このヒアルロン酸が細胞を活性化するらしく 学術的にもそう言う論文があることがわ…詳細を見る -
3Dインプラント手術道具第2弾
オステオトーム法に用いる道具です 特に上顎に用いる方法です 上顎は比較的骨が柔らかいのでドリリングよりも骨密度を高めたり、ソケットリフトしたりと、多用する道具です まあ、見ていただいてわかる通り…詳細を見る -
3Dインプラント診断その3副鼻腔(サイナス)との関係
副鼻腔(サイナス)という空洞と口腔との境目の骨の厚みが薄いのか、適切なのか、を確認することも重要なポイントになります 副鼻腔の中の最大の大きさを誇る上顎洞がその場所になるんですが、CTではそれが十分わかるの…詳細を見る